ipod touchとWindows PCでカレンダー共有

ipod touchとWindows PCのカレンダーを同期してみた。

方法としては、Googleカレンダーを介して共有する方法が
あるらしい。予定をネット上におくことには抵抗があるが
流出しても問題ないような予定しか扱わないので、やって
みることにした。

GoogleカレンダーがCalDAVに対応したそうで、これにより
予定の閲覧編集を行なう。
なお、ipod touchのカレンダーはOS 3.0からCalDAVに対応
した。

ipod touchの設定法は下記のサイトを参考にした。
http://blog.sohaya.com/2009/06/21/30-calendar/
無事に成功。

Windowsでのカレンダーソフトは普段使っているメールソフト
ThunderbirdにLightningというアドオンを追加してカレンダー
機能を追加した。
http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/lightning/

Sunbirdという専用のカレンダーソフトもあるが、機能は
Lightningと同じなので、わざわざソフトを2つ起動する必要が
ないようにメールソフトに機能を追加する形をとった。

このLightningもCalDAVに対応している。
以前は、GoogleカレンダーがCalDAVに対応していなかったので、
さらに「Provider for Google Calender」というアドオンを追加
する必要があったが、今は必要ない。なお、このアドオンを使用
する場合はカレンダーのXMLデータをhttpでやりとりするようで
httpsでデータをやりとりするCalDAVに比べてセキュリティに
不安を感じる。

なお、Lightningの設定方法は下記のGoogleのページや
http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=99358#sunbird
下記のページを参考にした。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081208_google_calendar_caldav_sunbird/

無事にWindowsからもipod touchからもカレンダーを共有できる
ようになった。便利だ。

しかし、Googleカレンダーを介さずに自前のCalDAVサーバを
用意してカレンダーを共有できるようにしたいものだ。

コメント

このブログの人気の投稿

テレグラムTelegram機種変更時の設定方法

Telegram(テレグラム)をLinuxのUbuntuで使う

Windows7からUbuntu MATEに移行した話。Windows10ではなく。3